雇用調整助成金ガイドブック(簡易版更新5/22)
5月22日に雇用調整助成金ガイドブック(簡易版)が更新されました。

これまで段階的に要件が緩和されてきましたが、
申請についての現時点のポイントは以下となります。
<必要な書類は?>
様式特第4号 (雇用調整事業所の事業活動の状況に関する申出書 )
月ごとの売上などがわかる書類
※ 売上簿や収入簿、レジの月次集計など(既存書類の写し)
様式特第6号 (支給要件確認申立書・役員等一覧 )
様式特第9号または12号 (休業・教育訓練実績一覧表 )
休業手当や賃金の額がわかる書類 (※ 賃金台帳や給与明細の写しなど )
様式特第8号または11号 (助成額算定書 )
様式特第7号または10号 (休業等 支給申請書 )
休業協定書(会社と労働者代表の休業協定)
事業所の従業員数や資本額がわかる書類( ※ 既存の労働者名簿及び役員名簿)
休業させた日や時間がわかる書類
※ 出勤簿、タイムカード、の写し (手書きのシフト表なども可)
<いつ申請するのか?>
原則、休業月(支給対象期間)の最終日の翌日から起算して2か月以内
ただし、特例で休業初日が1/24~5/31までの休業月の申請期限は令和2年8月31日
<注意点>
このガイドブックでは、助成金の上限が一人一日8,330円のままです。
第2次補正予算が成立した後は15,000円に上がる方向です。
6月に入ってからになると思われますが、
助成金計算書などが更新される可能性があります。
※詳しくは、こちらをご覧ください。
雇用調整助成金ガイドブック(簡易版)(5月22日現在版)
https://www.mhlw.go.jp/content/000625731.pdf