◆令和2年12月25日より、年金手続きの申請・届出様式の押印を原則廃止
日本年金機構によると、年金手続きに関する押印を原則廃止したそうです。

ただし、金融機関へのお届け印、実印による手続きが必要なもの等は、
引き続き押印が必要です。
令和2年12月25日以降も、押印欄のある旧様式は使用できます。
また、旧様式により提出される場合も、押印は必要ありません。
なお、引き続き押印が必要な届書は次のとおりです。
国民年金保険料口座振替納付(変更)申出書
国民年金保険料口座振替辞退申出書
委任状(年金分割の合意書請求用)
公的年金等の受給者の扶養親族等申告書
健康保険・厚生年金保険 保険料口座振替納付(変更)申出書
船員保険・厚生年金保険 保険料口座振替納付(変更)申出書
健康保険・船員保険・厚生年金保険保険料口座振替納付(変更)申出書(ゆうちょ銀用)
健康保険・厚生年金保険 保険料預金口座振替辞退(取消)通知書
船員保険・厚生年金保険 保険料預金口座振替辞退(取消)通知書
健康保険・船員保険・厚生年金保険保険料預金口座振替辞退(取消)通知書(ゆうちょ銀用)
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2020/202012/20201225.html
令和2年12月25日より年金手続きの押印を原則廃止します