「エクセル表だけで作る簡単評価制度」
人事評価制度の目的は、社内のコミュニケーションを活性化し、社員のモチベーションを高め、企業業績を向上することです。そのためには、従業員にとって納得性ある制度と運用が求められます。
弊社の人事評価制度は、実際の仕事内容をベースとした評価項目と、納得性のあるフィードバックを実現するための仕組みづくりをローコスト・短納期にて整備します。

エクセル表だけで作る簡単評価制度は、以下のステップで導入します。
1.考え方の整理
会社の課題、人材の課題、何を評価するのか等、基本的な方針を整理します。
スケジュール、職群・階層・等級などの枠組みを設定し、
企業の理念やビジョンを踏まえた従業員のキャリアパスを考えます。
2.評価シートの設計
仕事内容の調査、評価項目の設定、評価シート、目標管理等
出来合いのひな形を使用するやり方ではなく、実際の仕事内容を調査分析し、
社員の職務と期待される行動やスキルを評価項目に設定します。
3.賃金の設計
自社賃金分析、業界等の比較、標準モデル、賃金設計、昇給表、移行措置、賞与、役割成果賃金等
職務や等級に応じた賃金を設計し、現状の社員に関する移行措置を設定します。
ご要望に応じ、非正規社員と正規社員の「同一労働同一賃金」に関する対応も可能です。
4.運用
上司と部下が1ON1の面談を行って今後の目標や課題を確認し、
定期的に評価面談を行うことによりコミュニケーションと相互理解を深め、
対話の質を高めることによって、従業員のモチベーションとスキルを高めてゆきます。
そして、その結果が企業の発展につながって行きます。
エクセル表による解説とひな形(一部抜粋)



セミナーのご案内
〇「エクセル表だけで作る簡単評価制度」無料セミナー(1時間程度)
人事評価制度及び賃金制度の考え方と導入方法の概要をお伝えします。
人事評価と賃金設計についての基本的な考え方と作り方及び運用方法を学ぶことができます。
◎「エクセル表だけで作る簡単評価制度」有料セミナー(半日程度)
人事評価制度及び賃金制度の考え方と導入方法について、オリジナルのエクセルシート(3ファイル)を使って解説します。
ご参加いただいた方には、教材兼ひな形のエクセル表のフルセット(3ファイル)を進呈します。
※自社で制度設計と導入を行うことができます。
◆スケジュールと費用の一例(評価制度及び賃金制度の設計)
社員50名、3部門、5等級制の例
制度設計 : 3カ月程度
※企業の規模や組織に応じて、個別お見積りいたします。
概ね社員10名から100名位の規模を想定していますが、それ以外の企業様も対応いたします。
お見積り例:社員数×社員1名当り1万円、
ただし1社最低料金30万円(各税別)より
等級や職群の数などによって料金は変わります。
制度設計と導入に関する個別コンサルティング
「エクセル表だけで作る簡単評価制度」をもとに、貴社にニーズに合わせた人事評価制度と賃金設計の設計と導入についてのコンサルティングを承ります。貴社のご担当者様と二人三脚で、制度の設計と導入を行います。
◆セミナー受講の特典
弊社の「エクセル表だけで作る簡単評価制度」有料セミナー受講企業様については、お支払い済のセミナー受講料と同額をコンサルティング費用より割引いたします。