返済不要の助成金を活用し、働く環境を整備しましょう
全国トップクラスの申請実績!
顧問契約不要:助成金のみのスポット業務に対応します。

(特徴)
全国、オンラインで対応いたします(ZOOM, Mail , chatwork)。
雇用契約書、就業規則、出勤簿、賃金台帳など、必要書類の整備は無料でお手伝いします。
過去3年間の、1社平均200万円・受給率(成功率)100%。
報酬 初期費用を抑えて受給できます。詳細はお問合せフォームにて。
(助成金申請の主な要件)
・従業員(パートタイム含む)が1人以上いる。
・週20時間以上勤務の従業員が雇用保険に加入している。
・週30時間以上勤務の従業員が社会保険(健保・厚生年金)加入している。
・残業代を法令通り支給している。
書類の整備
助成金申請に関する就業規則の作成・改訂 原則100円(税込)
雇用契約書・労働条件通知書・出勤簿・賃金台帳など、各種帳票のひな形無料提供
人事評価制度(助成金申請用に限り)無料作成します。
(主な取扱いメニュー)2020年度 中小企業の場合
厚生労働省の主要メニューに対応しています。
・キャリアアップ助成金(有期→正社員)一人57万円以上
・キャリアアップ助成金(有期→無期化)一人28.5万円以上
・キャリアアップ助成金(健康診断コース、諸手当共通コース)38万円以上
・人事評価制度等改善助成コース 50万円~130万円以上
・雇用管理制度助成(健康診断)コース 57万円以上
・高年齢者無期雇用転換コース 48万円以上
・男性育児休業(5日) 57万円以上
・育児休業取得・復職 各28.5万円以上